今年度の第26回芸科祭について
ご報告が遅くなってしまい申し訳ありません。
学校側との協議の結果、今年度の第26回芸科祭は新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底したうえで、11/1(日)に1日開祭する事を決定致しました。
開祭式は午前10時から行い、閉祭式は18時を予定しています。また、18時30分より学園内に入る事は出来ません。
つきましては開祭についての諸注意を記載させて頂きます。
来学を予定される方は熟読の後ご協力の程、何卒お願い申し上げます。
【ご入場いただける方】
・一般来学者の方は中四国地方在住(学生、教職員、学生の保護者、スポンサー企業関係者は制限ありません)で、大学祭開催日より2週間以内に中四国地方を除く他の地方に移動していない方となります。
【来学前に事前にお願いすること】
・来学される方は、大学祭開催日より前2週間の健康状態を維持されている方に限ります。
・体温チェック等を実施のうえで、ご来校下さい。
・事前に 『厚生労働省 新型コロナウイルス接触確認アプリCOCOA』のインストールをお願い致します。
【入場時または入場後のお願い】
・入場の際に検温および体調に関する問診を実施致します。その後、総合受付にて受付を行って頂きます。
・来学の際や学園祭中は終始マスクの着用と手指の消毒の徹底をお願い致します。
・学園内でのソーシャルディスタンス確保のご協力をお願い致します。
・新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より、学生スタッフや教職員で注意喚起や随時、巡回等を行っております。指示がありましたら速やかに指示に従って頂きますようお願い致します。
※37.5度以上の発熱(平熱と比べて高い発熱)や咳、呼吸困難、全身倦怠感、味覚・嗅覚障害等の症状がある方は来場をご遠慮ください。
ここまでやってこれたのはお力添えや応援して下さった皆様のおかげです。
有難う御座います。
今後も、最後まで気を引き締め、皆様に安心して楽しんで頂ける芸科祭にするため精進致します。
温かく見守って頂けますと幸いです。
第26回芸科祭実行委員会
↑第26回芸科祭 パンフレット表紙
↑第26芸科祭 裏表紙
0コメント